初めてプロ野球を生で観て、「やっぱり行動が大切だな」と身にしみた。

この記事は3分で読めます

迷ったら、

行動しよう。

 

こんにちはトモです。

今日は人生で初めて

野球を見に行きました!!!

 

僕はもともと、野球に全く興味がないので

行くつもりもなかったですが、

(どちらかというとサッカー派)

 

野球好きのほりさんに

「トモくーん、野球見に行きましょーよー」

と何度も誘ってもらい

 

「いやあ、まあ、うーん・・あはは〜」

と何度も誤魔化すこともできず、

 

ついに意を決して行ってきました!

(どんだけだよw)

 

で本当についさっきまで

西武ライオンズvs日本ハムファイターズを

西武球場で見てました!

 

結果は10対5で

ライオンズの勝利です!

↓↓

 

で!

これまでプロ野球を

見たことのないトモ氏。

 

初プロ野球の感想ですが。。。

ビールの売り子さんが超可愛かった!!w

(そこかいっ!)

 

噂には聞いていましたが

本当に綺麗な人が多くて

びっくり!w

 

で、めっちゃくちゃ階段を

登り降りしてるんですよ!

米袋より重いビールタンク背負いながら!

 

累計標高で、

高尾山くらい登ってるんじゃね?

ってレベルで登り降りしてます!笑

 

普通に「すげえ・・」って思いました!

 

まあ、それは置いといて・・

 

改めて思ったのは

知らない事を知るっていいな

って事です

 

自分にとって未知の世界

全く感じたことのない空気感

味わうことができました。

 

「思ったより選手が近いな!」とか

「球めっちゃ速いな!」とか

「売り子さんめっちゃ可愛いな〜」とかw

 

やっぱりテレビじゃ伝わらないよね。

球場の立体感とかさ、

応援の空気感とか。

 

押せ押せの時は

めっちゃ盛り上げるけど、

緊張の場面では割と静かになったり

 

風船を一緒に飛ばしたりさ

楽しいよねw

 

そういう”生の情報”って

行動しないと味わえない

 

って思いました。

 

いくらスマホで試合結果を見たり

映像で見たり、”知識”として知っていても

経験には敵わない。

 

僕は野球に関してはど素人だけど、

野球の魅力というのを

何となく肌で感じ取れたと思います。

 

ヒットが飛び出した時のあの快音とか

ゲッツーが取れた瞬間の

「よっしゃ!」って感覚

 

会場が同じ気持ちだ!っていう一体感、

プロの球、ハンパない速さとか

んで、フライか?と思った球がグーンと伸びて

ホームランになったり・・

 

そういう野球の魅力。

 

僕はこれまで全く野球に興味なかったけど、

「結構おもしろいなあ」

と今は感じちゃってます。笑

 

誘ってもらって良かったなあと

思うし、実際に行動できて

良かったと思ってます。

 

行かなかったら一生野球を

知らないまま死んでいたかも。

 

行動したから

「知らない」を「知る」に変えられた。

 

今回は野球の話ですが、

これって全てに共通すると思うんです。

 

分からない事は行動しちゃえば

分かります。

 

例えば新しいゲームソフトを買った時

説明書を1から10まで読んで

完璧に理解してから始めます??

 

違いますよね^^;

 

とりあえず、プレイしてみて

「これは移動キーだな」とか

「攻撃ボタンだな」とか覚えますよね!

 

で行けるところまで進めてみて

行き詰まったら攻略法をみたりして

でまた進めてみて、みたいな

 

それと一緒で何でも迷ったら

とりあえずやってみればいいと思います。

 

で合わないなあーと思ったら辞めればいい。

僕はそう思います。

 

僕自身、就職してみたい!!って思って

就活してたんですけど、

1日で「あ、やだこれ」でやめましたw

 

カメラ転売も

「やり方?しらん!とりあえず売ってみて考える!」

でスタートしましたw

 

で、今も情報発信に力を入れていますが、

とりあえず記事を書きまくってます。

 

細かいテクニック論とかどうでも良くて

とりあえず100記事書いてみよーってノリです。

で行き詰まったら考えますw

 

迷ったらとりあえずやってみて、

やってみてダメなら辞める。

 

結局やらないと分からないです。

バーっとやるだけやってみて

「うん、ダメだこりゃ」ならやめてOKです!

 

逆に「超楽しい!これもっとやりたい!!」

なら超いいじゃないですか!

 

迷ったら食ってみればいいんです。

毒キノコとかで食べたら一発で

死ぬならアレですけど、、、

 

基本死なないです。

ほとんど大した事ないです。

 

野球を見に行ったけど

超つまらなかったとしても

大して損してないです。

 

電車賃1500円と5時間くらいです。

 

それが唯一のリスクです。

だったら行った方がいいじゃないですか??

 

観戦が一生の趣味になるかもしれないし、

野球にハマってスポーツとして始めるかも

しれないし、

 

行動しないと一生何も知らないまま

死んでしまいます。

 

今日、僕が一番感じた事は

結局、行動するしかない

ということでした!

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます!


    ★限定プレゼント★

    当ブログをお読み頂いた方限定のプレゼント特典!

    LINE友だち限定に「僕が2021年に儲かったカメラベスト10!!」(アップグレード)を公開!

    僕が実際に売って利益が出た商品を粗利ベースでランキングにしました^ ^

    5秒でかんたん追加↓↓
    友だち追加
    カメラ転売ノウハウやお得な情報も配信しています。

    関連記事

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    プロフィール

    大学時代「自分の力で稼いでみたい!」という思いが強く、ブログ,FXなどに手を出すもことごとく失敗。そんな時、カメラ転売は稼げる!というウワサを聞き試してみる。

    自分で仕入れたNikonのレンズが本当に売れたことに衝撃を受け「これはイケる」と確信。その後大学の授業をサボり、カメラ転売にのめりこむ。

    月の利益は5万→25万円→35万円と順調に伸び、9ヶ月目に160万円を達成。

    その後、ebay、プログラミング、外注化を学び「自動転売メソッド」を確立。月の利益は80万円〜で安定中。

    現在はフリーランスとして好きな時間に起き、好きなものを買い、仲間と共に自由気ままに生きています。

    それではよろしくお願いします^ ^

    著者のプロフィールとブログの理念

    100万円コミットメント

    関連ブログ

    ほり師匠のブログ

    織田先輩のカメラ転売ブログ(停止中)

    里井さんのカメラ転売ブログ(停止中)

     

    コンサル生

    やむお君

    高校の友達が月50万円を稼ぐまでの話 ① 〜カメラ転売との出会い〜

     

    ごんゆ君

    25歳崖っぷちフリーターのカメラせどり挑戦日記

     

     

    【実績】(2021/8まで)

    2021/8 利益87万円

    2021/7 利益70万円

    2021/6 利益96万円

    2021/5 利益128万円

     

    2021/4 利益99万円

    2021/3 利益118万円

    2021/2 利益88万円

    2021/1 利益88万円

    2020/12 利益70万円

    2020/11 利益57万円

    2020/10 50万円

    ※出金は翌月、ということも良くあるので、利益と受け取り金が一致しているわけではありません。

     

    ヤフオク販売画面(個人情報は伏せております。)