カメラ転売でクレームが怖い。実際に頂いたクレームとその対応方法。

この記事は3分で読めます

こんにちは。

トモです。

 

クレームが怖い。

受け取り終了後に、こちらに全く非がないのに、

何度も電話でクレームを言われる。

 

一つクレームが来るたびに絶望的な気持ちになって

取引メッセージをみるのが怖くなってしまう。

 

クレームが怖くて、頭から離れなくて

ずっと考えてしまうことありますよね。

 

クレームをもらうと、

自分を否定されたように感じて辛く感じます。

 

どのようにクレームに対応すればいいのか。

そして、どうすれば精神的に楽に対応できるのでしょうか。

さらに、クレーマーを優良顧客に変えてしまう方法もお伝えします。

 

カメラ転売では実際どんなクレームが来るのか。

 

実際に頂いたクレーム、というよりご意見となります。

 

、、、ごめんなさい。

 

目立つ傷があるのに、

きちんと記載出来ていませんでした。

 

「こちらからも評価はしないのでご安心ください。」

 

とありますが、完全に自分が悪いので

ご返金を打診しました。

 

そして、すぐに返信が来ます。

返金は必要なく、お納め頂けました。

 

他に、クレームではないのですが

このようなメッセージも頂きます。

 

こちらもすぐに返金、返品を打診して

対応させて頂きました。

 

きちんと対応すれば

お客様にご納得頂けますし

なぜか感謝までされてしまいます。

 

 

クレームが怖いのは、人格否定されたと感じるから。

 

ひどいクレームの入れ方をされると、

それだけで心の中がいっぱいになって、

恐怖を感じてしまいますよね。

 

初めてクレームを頂いたときは、

心臓バクバクで、嫌な汗出て、

申し訳なさと、自己嫌悪で一杯になります。

 

とにかく謝罪と返金メッセージを

必死に打って何度も見直して、送信しますよね。

 

もしかしたら、

「こんな気持ちになるくらいなら、

カメラ転売したくない。」

と思うかもしれません。

 

僕もそうでした。

 

けれど、あなたが悪いわけでは無いんですね。

 

人間です。失敗もします。

故意に陥れようとしたわけじゃ無いじゃないですか。

 

一生懸命やって、チェックが甘かったり、

ちょっとしたミスでクレームを頂いてしまうのは

しょうがないんですね。

 

だから、あなたが否定されたわけじゃ無いんです。

ミスは絶対しちゃうもの。

 

だから、まずはそこを割り切って、

「絶対クレームは頂くものだ、自分が否定されたわけじゃ無い」と。

ビジネスと自分を区別しましょう。

 

クレームを頂いたあとに、

ちゃんと対応すれば、すぐに納得してくれますし

むしろ、あなたを信頼してくれるようになります。

 

お客様が欲しいものは、返金と謝罪。クレーム対応はこれだけ!

 

お客様が欲してるものって

結局、返金と謝罪なんですよね。

 

ここを抑えれば、

クレーム対応は一気に楽になります。

 

クレームする側に立って考えると、分かりやすいです。

 

・すごく謝ってくるけど、絶対返金しようとしない。

・返金はしてくれたけど、ぶっきらぼうで本当に悪いと思ってなさそう・・・

 

返金&謝罪、このどちらかが欠けてたら、

やっぱり納得できないし、不信感が残ります。

 

なので、クレーム対応の際は、

その2点を盛り込んだメッセージを送ればいいんです。

 

例えば

「〇〇様

ご連絡いただきありがとうございます。

今回の検品の甘さ、またご期待に沿うことができず、誠に申し訳ございませんでした。

送料含め、着払いでの返品対応をさせて頂ければと思います。

お手数ではございますが、下記住所まで着払いでご返送いただけますと幸いです。

早急にお振込させていただきますので、

お振込口座をお教えいただけますよう、お願いいたします。

※返品先の住所※

省略

・・・この度は本当に申し訳ございませんでした。」

 

こんな感じです。

お客様の気持ちを理解して、

その解決策を提示する。

 

これだけで効果抜群です。

 

このメッセージを送るだけで、

お客さんはあなたを

「この人は誠実に対応してくれるいい人だな」

と感じ、むしろ信用してくれます。

 

これを何回か繰り返せば、すぐに慣れてきます。

精神的にもほとんど苦痛を感じませんし、

楽に対応できるようになります。

 

あとは同じミスをしないように気をつけましょうね。

 

まとめ

 

ビジネスにクレームはつきもの。

あなたが否定されているわけではありません。

 

返金と謝罪を求めているだけなので、

そこをきちんと対応すれば、

むしろあなたのファンになります。

 

大丈夫。クレームは怖くなくなります。

ガンガン進んでいきましょう。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。


    ★限定プレゼント★

    当ブログをお読み頂いた方限定のプレゼント特典!

    LINE友だち限定に「僕が2021年に儲かったカメラベスト10!!」(アップグレード)を公開!

    僕が実際に売って利益が出た商品を粗利ベースでランキングにしました^ ^

    5秒でかんたん追加↓↓
    友だち追加
    カメラ転売ノウハウやお得な情報も配信しています。

    関連記事

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    プロフィール

    大学時代「自分の力で稼いでみたい!」という思いが強く、ブログ,FXなどに手を出すもことごとく失敗。そんな時、カメラ転売は稼げる!というウワサを聞き試してみる。

    自分で仕入れたNikonのレンズが本当に売れたことに衝撃を受け「これはイケる」と確信。その後大学の授業をサボり、カメラ転売にのめりこむ。

    月の利益は5万→25万円→35万円と順調に伸び、9ヶ月目に160万円を達成。

    その後、ebay、プログラミング、外注化を学び「自動転売メソッド」を確立。月の利益は80万円〜で安定中。

    現在はフリーランスとして好きな時間に起き、好きなものを買い、仲間と共に自由気ままに生きています。

    それではよろしくお願いします^ ^

    著者のプロフィールとブログの理念

    100万円コミットメント

    関連ブログ

    ほり師匠のブログ

    織田先輩のカメラ転売ブログ(停止中)

    里井さんのカメラ転売ブログ(停止中)

     

    コンサル生

    やむお君

    高校の友達が月50万円を稼ぐまでの話 ① 〜カメラ転売との出会い〜

     

    ごんゆ君

    25歳崖っぷちフリーターのカメラせどり挑戦日記

     

     

    【実績】(2021/8まで)

    2021/8 利益87万円

    2021/7 利益70万円

    2021/6 利益96万円

    2021/5 利益128万円

     

    2021/4 利益99万円

    2021/3 利益118万円

    2021/2 利益88万円

    2021/1 利益88万円

    2020/12 利益70万円

    2020/11 利益57万円

    2020/10 50万円

    ※出金は翌月、ということも良くあるので、利益と受け取り金が一致しているわけではありません。

     

    ヤフオク販売画面(個人情報は伏せております。)