仕事は効率化すべし、っていう発想は違っていたかもしれないなあ

この記事は2分で読めます

ここ最近、バイト先で働いて思うことがある。

それは何かというと、

 

「仕事は効率的でなくても良いのでは無いか?」

ということである(笑)

 

僕はこれまで働いたことがなかった、負い目と買取を学びたいという欲求から

買取店にアルバイトで入らせてもらっている。

 

色々な商品に触れて、知識が身についているのも十分収穫だけど、

他にも感じることはあったようだった。

 

それが、

仕事は効率的でなくても良いかもしれない、、ということ笑

 

僕のバイト先の店長は見ていて、とにかくアタフタしている。

 

右に行っては忙しい。

左に行っては忙しい。

 

確定申告書類をやらなきゃ、といってる割りに、

在庫を漁っていたり、うどんを食べてたり、

僕に無駄に話しかけてきたり笑

 

と思ったら、お客さんが来て、接客対応したり、

戻って来て、「あー忙しいなあ〜!」

あれもやらなきゃこれもやらなきゃといった具合のご様子。

 

全然作業が進んでいない。思いついたことに気が散ってしまうのか

10分以上椅子に座っているのを見たことがない。

 

僕はそれを見て、

「やること整理して、優先順位つけて、僕とかに振ればいいのになあ」

とか思ってしまっている笑

俺だったら、もっと効率的に進めるのに、と。

 

けど、僕は店長を見ていて、

なんだか楽しそうだな、と感じる。

忙しいけど、充実している感をひしひしと感じる。

 

本人も

「文化祭準備みたいで楽しい」と言っている。

 

だから、朝一番で来て、夜の8、9時くらいまで残って作業してるんだろうなあ・・・

 

一ヶ月間、一日も休んでない。

流石に疲れた、とは言っているけど、

ワクワクしているのは伝わってくる。

 

店長は

要領の良さの代わりに情熱を詰め込んだような人である。

 

そして、僕はそんな店長を見ていて、

自分が “効率的であるべきである”

という価値観を知らず知らずのうちに作っていたと気づいた。

 

残業するのは良くない、

無駄な作業に時間を費やすのは良くない。

時短時短を極めて、自由な時間を増やしましょう。

 

こんな価値観を持っていたんだなあと。

 

Youtube を見ていても、非効率なやつは無能という風潮あるし、

情報発信者を見ていても、外注化、自動化、仕組み化がトレンドっぽい。

だから、自分もそうあるべきだと思い込んでいたなあと思った。

 

 

店長は真逆である。

仕事を愛している。(仕事とは思っていないかもしれないが、)

 

僕は仕事は早く終わらせるもの、

ぱっぱと稼いで、自由な時間を謳歌すべき、と思っていた。(みたい)

 

どちらが素晴らしい、というわけではないけど、

もっと仕事にどっぷり浸かってもいいかもしれないな、と思い始めている。

 

カメラが終わっても、事務所でブログ書いたり、

新しいビジネスアイデア考えたり、思考整理したり、

掃除したり笑

 

もっと浸かった方が面白いかもしれないし、

店長みたいに仕事にワクワクできるかもなと感じました。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。


    ★限定プレゼント★

    当ブログをお読み頂いた方限定のプレゼント特典!

    LINE友だち限定に「僕が2021年に儲かったカメラベスト10!!」(アップグレード)を公開!

    僕が実際に売って利益が出た商品を粗利ベースでランキングにしました^ ^

    5秒でかんたん追加↓↓
    友だち追加
    カメラ転売ノウハウやお得な情報も配信しています。

    関連記事

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    プロフィール

    大学時代「自分の力で稼いでみたい!」という思いが強く、ブログ,FXなどに手を出すもことごとく失敗。そんな時、カメラ転売は稼げる!というウワサを聞き試してみる。

    自分で仕入れたNikonのレンズが本当に売れたことに衝撃を受け「これはイケる」と確信。その後大学の授業をサボり、カメラ転売にのめりこむ。

    月の利益は5万→25万円→35万円と順調に伸び、9ヶ月目に160万円を達成。

    その後、ebay、プログラミング、外注化を学び「自動転売メソッド」を確立。月の利益は80万円〜で安定中。

    現在はフリーランスとして好きな時間に起き、好きなものを買い、仲間と共に自由気ままに生きています。

    それではよろしくお願いします^ ^

    著者のプロフィールとブログの理念

    100万円コミットメント

    関連ブログ

    ほり師匠のブログ

    織田先輩のカメラ転売ブログ(停止中)

    里井さんのカメラ転売ブログ(停止中)

     

    コンサル生

    やむお君

    高校の友達が月50万円を稼ぐまでの話 ① 〜カメラ転売との出会い〜

     

    ごんゆ君

    25歳崖っぷちフリーターのカメラせどり挑戦日記

     

     

    【実績】(2021/8まで)

    2021/8 利益87万円

    2021/7 利益70万円

    2021/6 利益96万円

    2021/5 利益128万円

     

    2021/4 利益99万円

    2021/3 利益118万円

    2021/2 利益88万円

    2021/1 利益88万円

    2020/12 利益70万円

    2020/11 利益57万円

    2020/10 50万円

    ※出金は翌月、ということも良くあるので、利益と受け取り金が一致しているわけではありません。

     

    ヤフオク販売画面(個人情報は伏せております。)