安定的に仕入れが出来ない理由と解決策

この記事は3分で読めます

こんにちは。

トモです。

 

カメラ転売を始めても、撤退していく人が多いです。

その理由の多くは「仕入れが出来ないから」です。

 

仕入れに行っても、

他にバイヤーがいて儲かる商品は残ってない。

 

ネットショップを張り込んでも

他のライバルが一瞬でかっさらってしまう。

 

どうすれば安定的に仕入れができるんだろう。

ネット仕入れが出来ていないから?

資金が足りないから?

 

売り方を変えるしかないのかな。

 

時間をかけている割に仕入れが出来ないし、

アルバイトをしてた方がマシなんじゃないのか?

 

このような焦燥感を感じてはいないでしょうか?

 

仕入れができないのは、ちゃんとした理由があります。

 

必ず儲かる商品を探してはいないでしょうか?

 

最低3000円の利益が取れるレンズ狙いや

一眼レフ狙いなどの人気商品。

 

仕入れをするとき、自然に商品を絞ってますよね。

自分の扱いやすいものだけを見てませんか?

 

でもそれって、他の人も狙ってますよ。

皆んな同じものを狙ってます。

皆考えることは一緒なんです。

 

デジ系、レンズ系は人気です。

で、中判、二眼、マニュアルフィルムは避ける。

 

無意識に、仕入れの幅を絞っちゃってるんですね。

 

お店に100個商品並んでいても、

リサーチするのは自分の狙ってる10〜20個程度の商品なんですね。

 

みんなが狙ってるものと同じものを狙っても

当然仕入れることはできないですよね。

利益も頭打ちです。

 

時間の割に、儲からないので、

働いても働いても楽になりません。

 

仕入れは”ズラし”が大事。

 

ガンガン仕入れて、

利益を30万、40万、100万に伸ばしていくには

 

今まで扱ったことのない商品

に挑戦する必要があります。

 

今まで、視野に入れてなかった商品です。

 

意識して、視点をズラすんです。

 

先ほど言ったように、

中判、二眼、フィルムカメラ、舶来品だけでなく、

ストラップ、チャージャー、三脚など

 

今までスルーしていた

カメラ関係は全部チェックする。

 

それくらいの勢いが大切です。

 

こんなものも売れるの?と疑問に感じるかと思いますが、

それは売ってみないと分かりません。

 

売ってみないと分からないのです。

だから売るしかありません。

 

毎日同じものばかり狙って、売っても

経験値は増えませんが、毎日少しづつでも検索して

仕入れができたら、確実に経験値が増えていきます。

 

継続すると、凄まじい仕入れ力が手に入ります。

 

仕入れ力=販売個数

 

仕入れ力は才能なんじゃないか。

状態を見極める力でしょ?

など感じると思いますが、

 

仕入れ力=販売個数です。

 

自分が売った商品って、

相場をなんとなく覚えてませんか?

 

色んな商品を売りまくれば、

それだけ相場が頭に詰め込まれていきます。

 

相場がわかれば、商品を見たときに

「あ、これ安いかも」ってすぐ分かります。

 

仕入れ力が上がっています。

仕入れ力は販売した数に比例します。

 

たくさん売れば、どんなお店行っても

簡単に仕入れができるようになります。

 

逆に仕入れすぎて、困るくらいです。

 

目標を小さく設定する。

 

絶対3000円は利益取りたい!!

って思ってもなかなか見つからないですよね。

 

プレッシャーも大きいですし、

仕入れができないと焦ります。

 

なのでまずは小さな目標を設定しましょう。

 

「1000円儲ける」

 

ここからスタートすると仕入れがしやすいです。

1000円で買って、2000円で売る。

こんなレベルでいいのです。

 

1000円儲かる商品なら、

山のようにあります。

 

この時の注意点ですが、

単価が高すぎると、利益率が悪いので

3000円以下を狙いましょう。

 

小さく買って、小さく勝つ。

こんな感じです。

 

仕入れのハードルが下がりますし、

意外と利益出ますよ。

 

1日1000円の儲けでも毎日継続すれば

月に3万円稼げます。

 

これに慣れてきたら、

1500円儲かる商品も見つかるようになりますし、

数も買えるようになります。

 

相場の見方もマスターできます。

単価が低いと、リスクも小さいので支払いも気になりません。

 

まずは、目標を下げましょう。

 

1000円の儲けを30個販売する。月収3万円。

1500円の儲けを40個販売する。月収6万円。

2000円の儲けを50個販売する。月10万円。

・・・

 

まとめ

 

安定的に仕入れをし続け、

利益をガンガン上げていくには、

 

今まで扱ったことのない商品を狙いましょう。

あなたが嫌だな、と感じる商品は他の人もそう感じています。

そこは、ブルーオーシャンです。

 

そして、仕入れのハードルを下げるには

小さく儲けることを意識することが大切です。

 

まずは1000円儲けることから始めましょう。

 


    ★限定プレゼント★

    当ブログをお読み頂いた方限定のプレゼント特典!

    LINE友だち限定に「僕が2021年に儲かったカメラベスト10!!」(アップグレード)を公開!

    僕が実際に売って利益が出た商品を粗利ベースでランキングにしました^ ^

    5秒でかんたん追加↓↓
    友だち追加
    カメラ転売ノウハウやお得な情報も配信しています。

    関連記事

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    プロフィール

    大学時代「自分の力で稼いでみたい!」という思いが強く、ブログ,FXなどに手を出すもことごとく失敗。そんな時、カメラ転売は稼げる!というウワサを聞き試してみる。

    自分で仕入れたNikonのレンズが本当に売れたことに衝撃を受け「これはイケる」と確信。その後大学の授業をサボり、カメラ転売にのめりこむ。

    月の利益は5万→25万円→35万円と順調に伸び、9ヶ月目に160万円を達成。

    その後、ebay、プログラミング、外注化を学び「自動転売メソッド」を確立。月の利益は80万円〜で安定中。

    現在はフリーランスとして好きな時間に起き、好きなものを買い、仲間と共に自由気ままに生きています。

    それではよろしくお願いします^ ^

    著者のプロフィールとブログの理念

    100万円コミットメント

    関連ブログ

    ほり師匠のブログ

    織田先輩のカメラ転売ブログ(停止中)

    里井さんのカメラ転売ブログ(停止中)

     

    コンサル生

    やむお君

    高校の友達が月50万円を稼ぐまでの話 ① 〜カメラ転売との出会い〜

     

    ごんゆ君

    25歳崖っぷちフリーターのカメラせどり挑戦日記

     

     

    【実績】(2021/8まで)

    2021/8 利益87万円

    2021/7 利益70万円

    2021/6 利益96万円

    2021/5 利益128万円

     

    2021/4 利益99万円

    2021/3 利益118万円

    2021/2 利益88万円

    2021/1 利益88万円

    2020/12 利益70万円

    2020/11 利益57万円

    2020/10 50万円

    ※出金は翌月、ということも良くあるので、利益と受け取り金が一致しているわけではありません。

     

    ヤフオク販売画面(個人情報は伏せております。)