おすすめの検品用ボディカメラ(4000円未満で揃えられます)

この記事は2分で読めます

こんにちはトモです。

 

AFレンズを仕入れてもボディがないと検品が出来ないかと思います。

クレームを避けるためにも、できれば自分できちんと動作確認をしてから出品したいですよね。

 

とはいえ、検品用ボディをわざわざ買って揃えるのは大変です。

一つ数千〜数万円もするカメラをたくさん買うと資金的にキツくなる方もいるかもしれません。

 

カメラ転売始めたてで、これから揃えようかな・・と考えているのであれば、まずは基本の4台だけで十分かと思います。

基本的にこの4台だけで、ほとんどのAFレンズ検品をカバーできます。

しかも、一つ1000円未満で購入できますので、資金がない方におすすめです。

(僕自身もこの4つだけで半年以上しのぎました笑)

 

 

揃えるべき検品用カメラは

ニコン・キヤノン・ペンタックス・ミノルタの4メーカーのフィルムAFカメラ

になります。

 

ニコン、キヤノンは必須です。

この2台メーカーで仕入れるレンズの5割をカバーしてくれます。

 

そのほかペンタックスとミノルタのボディがあるとさらに安心です。

この4つがあれば、8割ほどのAFレンズはカバーできます。

 

全て

「オートフォーカス機能付きのフィルム一眼レフカメラ」

で揃えましょう。

 

最初のうちは、高いデジタル一眼レフカメラを揃える必要はありません。

フィルム一眼レフカメラでもオートフォーカスはチェックできます。

 

間違えて、マニュアル式のフィルム一眼レフカメラは買わないように気をつけてくださいね。

(AF動きません!)

 

とはいえ、何を買ったら良いのかよくわからないと思いますので

勝手に僕のおすすめをこちらに載せます。笑

↓↓

 

ニコン

NIKON U

NIKON U2

NIKON F60

NIKON F70

NIKON F80

 

ペンタックス

PENTAX MZ-5

PENTAX MZ-7

PENTAX MZ-10

PENTAX MZ-30

PENTAX MZ-50

 

ミノルタ

MINOLTA α sweet

MINOLTA sweet S α

MINOLTA α 101si

MINOLTA α 303si

MINOLTA α 3xi

MINOLTA α 5xi

MINOLTA α 7700i

MINOLTA α 7000

 

キヤノン

Canon EOS 1000s

Canon EOS Kiss

Canon EOS Kiss III

Canon EOS 700QD

Canon EOS 10QD

 

 

各メーカーどれでも良いので一つずつ購入しましょう。

どれも完動品で1000円以下で購入できるものを選びました。

購入場所はメルカリかヤフオクで大丈夫です。

 

壊れていたら検品できないので、

必ず完動品のものを購入しましょう。

電池は別途購入が必要です。

 

これでほとんどのレンズは検品できます。

上記のフィルムカメラでカバーできないのは

 

・オリンパスのレンズ

・ミラーレス用のレンズ

・新しめのニコンレンズ(AF-Sタイプなど)

 

です。

 

これらを検品するボディは数千円以上します。

なので、資金に余裕が出来てきたら少しずつ買っていきましょう。

 

以上です!!

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

P.S

ボディを検品するためのレンズは揃える必要があるのですか?

→余裕があれば揃えましょう。格安のAFレンズでOKです。

わざわざ揃えずとも、仕入れた在庫レンズでも検品ができると思います!


    ★限定プレゼント★

    当ブログをお読み頂いた方限定のプレゼント特典!

    LINE友だち限定に「僕が2021年に儲かったカメラベスト10!!」(アップグレード)を公開!

    僕が実際に売って利益が出た商品を粗利ベースでランキングにしました^ ^

    5秒でかんたん追加↓↓
    友だち追加
    カメラ転売ノウハウやお得な情報も配信しています。

    関連記事

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    プロフィール

    大学時代「自分の力で稼いでみたい!」という思いが強く、ブログ,FXなどに手を出すもことごとく失敗。そんな時、カメラ転売は稼げる!というウワサを聞き試してみる。

    自分で仕入れたNikonのレンズが本当に売れたことに衝撃を受け「これはイケる」と確信。その後大学の授業をサボり、カメラ転売にのめりこむ。

    月の利益は5万→25万円→35万円と順調に伸び、9ヶ月目に160万円を達成。

    その後、ebay、プログラミング、外注化を学び「自動転売メソッド」を確立。月の利益は80万円〜で安定中。

    現在はフリーランスとして好きな時間に起き、好きなものを買い、仲間と共に自由気ままに生きています。

    それではよろしくお願いします^ ^

    著者のプロフィールとブログの理念

    100万円コミットメント

    関連ブログ

    ほり師匠のブログ

    織田先輩のカメラ転売ブログ(停止中)

    里井さんのカメラ転売ブログ(停止中)

     

    コンサル生

    やむお君

    高校の友達が月50万円を稼ぐまでの話 ① 〜カメラ転売との出会い〜

     

    ごんゆ君

    25歳崖っぷちフリーターのカメラせどり挑戦日記

     

     

    【実績】(2021/8まで)

    2021/8 利益87万円

    2021/7 利益70万円

    2021/6 利益96万円

    2021/5 利益128万円

     

    2021/4 利益99万円

    2021/3 利益118万円

    2021/2 利益88万円

    2021/1 利益88万円

    2020/12 利益70万円

    2020/11 利益57万円

    2020/10 50万円

    ※出金は翌月、ということも良くあるので、利益と受け取り金が一致しているわけではありません。

     

    ヤフオク販売画面(個人情報は伏せております。)