最短で成功するには、徹底的に〇〇れ!!

この記事は4分で読めます

前回の続きです。

ありのままを魅せてファンになってもらえば、成功せざるを得ない。

 

最短で成功したいなら

徹底的にパクった方が早い。

 

〜〜〜〜〜〜〜

徹底的にパクってOKです!

模倣は成功の元です。

〜〜〜〜〜〜〜

 

前回はオリラジの中田さんが

芸能界からビジネスへ

活動の場をシフトさせている

という記事をご紹介しました!

 

そんな記事の中で

気になる文章を発見しました。

 

“”――物販やオンラインサロンなど、やっていることは「キングコングの西野亮廣さんのまねでは」との声もある。

みんな「パクるな」「パクるな」というが、この世に本当にオリジナルのものなんてほとんどない。少しジャンルを変えたり、見せ方を変えたりして、ドンと大当たりすると、みんなやっかんで「パクった」と言うが、ヒットしているものは、それだけで価値がある。””

出典:中田敦彦はなぜテレビの仕事を減らしたのか

 

物販やオンラインサロンのやり方を

先駆者のキンコン西野さんを見て

パクったみたいですね。

 

 

僕も(今では)パクるのが当たり前でしょ!!

って思います。

 

スポーツをする時もそう。

初心者がテニスを上達させる方法は

経験者から教わって徹底的にパクるしかないよね。

 

グリップの握り方

ラケットの振る角度、

足の踏み込む位置・・・

 

全部経験者から教えてもらわないと

分からないし、上手くならない。

 

一つ一つを経験者から

手取り足取り教えてもらえれば

確実に上達しますよね。

 

他にも、

今僕はカフェでコーヒーを飲みながら

この記事を書いていますが、

 

このコーヒー1杯ですら

パクリの宝庫なはずです。

 

一杯のコーヒーを作るためにも

 

まずは色んなコーヒーを飲んでみて

「この豆は美味しくないなあ、、お、こっちは美味しいぞ?」とか

「この焙煎の仕方をすれば、香りが立つなあ」とか

 

そうやって色んなところから情報を集めて

真似をして出来たモノだと思うんです。

 

で、まずは真似してみて

それをだんだん自分なりにアレンジして

オリジナルブレンドコーヒーが出来るんじゃないかと。

 

そんな僕も昔は我流でやっていました・・

 

偉そうなことを言っていますが、

そんな僕も昔はパクるのを嫌っていました。

で失敗しました。

 

パクるのってなんかダサいじゃないですか。

 

俺はオリジナルなんだぜ!

新しい事を考えたんだぜ!

って自慢したくないですか?

カッコよく見えません?

 

僕はそういうタイプでした。

 

で、そのせいで失敗しました。

 

大学受験でそれをやっちゃって失敗したんですね。

高校では「独学で勉強して、志望校に受かりたい!」

って決めて、自分の力でやろうとしたんですよ。

 

「俺は塾には頼らない!自分の努力とセンスで合格してやるぜ」って笑

 

自分で参考書買って、勉強スタイルを考えて計画立てて、、

高校1年〜2年生くらいまでやったかな?

 

「全っ然!!成績上らないんです・・・」

 

偏差値全く上らない。

一日6時間くらい勉強してたのに。

 

単語を覚えた方がいい?

この勉強法がいいのか?暗記法は?

文系科目は捨てるべき?

 

そういう目先のテクニックで

てんてこ舞いになり、勉強がはかどりませんでした。

 

さらに、、

それまで一切勉強をしてこなかった友人が

高校2年から塾に入り、

あっという間に俺を置いていってしまう・・

 

マジかよ・・・

 

ショック受けすぎて、

親に「あいつと同じ塾に入れさせて!!」と

お願いしました。

 

もう最悪でしたね。

最初から塾入ってればよかったーって

ちゃんとした先生に教えてもらってればって。

 

ネットビジネスもそうで、

最初は独学でやってたんですけど

全然利益が上がりませんでした。

 

3週間、授業の時間もパソコンに

張り付いて、結果稼げた金額が

3000円っていうね。。。

 

時給換算で10円ですよ笑

詳しい話はメルマガで

→時給10円の大学生が月100万円を稼ぐまでの話

※メルマガの配信は終了しましたm(_ _)m

 

で、「あーこれは教わった方が早いな」って気づいて

お金払ってコンサルを受けたわけです。

そしたらすぐ稼げました。

 

パクるなら、自分より少し優秀な人をパクる

 

どうせパクるなら

自分の少し上のレベルをパクる。

 

これがオススメです。

 

パクるのが大切なんだ!!

じゃあ錦織圭選手の動画をみて勉強しよう!

 

でもいいんですけど、

それはあまりに遠すぎて参考にならない

と思うんです。

 

世界トップレベルの打法とか

フットワークってとんでもない

鍛錬の賜物なわけで、それを素人が

一朝一夕でどうに出来るものじゃない。

 

なら、自分より少し上手い人をパクればいい。

 

具体的には

「本気でがんばれば追いつけそうな人」です。

 

「今から全力で頑張れば半年後には追い着けそうだなー」

って人を参考にする。

本人に聞いて直接教えてもらう。

 

僕はカメラ転売を始めた最初の頃は

100万円セラーよりも

月30万円を稼いでる先輩をマネしました。

 

で、そのやり方で30万稼げるようになったら

70万くらいの先輩を、

 

その次は100万円の先輩をって感じで

少しずつマネする人を変えていました。

 

だからもし僕が会社に就職したら

先輩の中でがんばれば追い抜けそうな人探して、

食事に誘って、

「ごちそうするので〇〇をする秘訣を教えてください」

って聞いちゃいますねw

 

オリジナル=真似+ちょっとした工夫

 

オリジナルは後からでいいんです。

 

ブレンドコーヒーも真似をしてから

自分の味を生み出していく。

 

マネをして、成果を出して

それから考える。

 

僕もカメラ転売で稼げるようになって

それからより効率的なスタイルを考えるように

なりました。

→転売メゾットの確立

 

オリジナルは

成果を出した後にもとめるものです。

 

 

反省。

 

と、ここまで

偉そうに語っていて気づきました。

 

僕、今

我流になってました。

 

我流のブログになってましたorz

書きたいように記事を書いてましたorz

修正できてなかったです。。

 

これはダメですね。

ダメ。

 

やっぱり誰かに教わらなくては

いけないや。

 

頑張れば追い抜けそうな人に。

 

そんな人をこれから探そうと思います。

で、お金を払ってその人に教わります。

 

なのでこれからこのブログは

変わっていくと思いますが

お許しを笑

 

結論

成功するにはパクるしかない。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。


    ★限定プレゼント★

    当ブログをお読み頂いた方限定のプレゼント特典!

    LINE友だち限定に「僕が2021年に儲かったカメラベスト10!!」(アップグレード)を公開!

    僕が実際に売って利益が出た商品を粗利ベースでランキングにしました^ ^

    5秒でかんたん追加↓↓
    友だち追加
    カメラ転売ノウハウやお得な情報も配信しています。

    関連記事

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    プロフィール

    大学時代「自分の力で稼いでみたい!」という思いが強く、ブログ,FXなどに手を出すもことごとく失敗。そんな時、カメラ転売は稼げる!というウワサを聞き試してみる。

    自分で仕入れたNikonのレンズが本当に売れたことに衝撃を受け「これはイケる」と確信。その後大学の授業をサボり、カメラ転売にのめりこむ。

    月の利益は5万→25万円→35万円と順調に伸び、9ヶ月目に160万円を達成。

    その後、ebay、プログラミング、外注化を学び「自動転売メソッド」を確立。月の利益は80万円〜で安定中。

    現在はフリーランスとして好きな時間に起き、好きなものを買い、仲間と共に自由気ままに生きています。

    それではよろしくお願いします^ ^

    著者のプロフィールとブログの理念

    100万円コミットメント

    関連ブログ

    ほり師匠のブログ

    織田先輩のカメラ転売ブログ(停止中)

    里井さんのカメラ転売ブログ(停止中)

     

    コンサル生

    やむお君

    高校の友達が月50万円を稼ぐまでの話 ① 〜カメラ転売との出会い〜

     

    ごんゆ君

    25歳崖っぷちフリーターのカメラせどり挑戦日記

     

     

    【実績】(2021/8まで)

    2021/8 利益87万円

    2021/7 利益70万円

    2021/6 利益96万円

    2021/5 利益128万円

     

    2021/4 利益99万円

    2021/3 利益118万円

    2021/2 利益88万円

    2021/1 利益88万円

    2020/12 利益70万円

    2020/11 利益57万円

    2020/10 50万円

    ※出金は翌月、ということも良くあるので、利益と受け取り金が一致しているわけではありません。

     

    ヤフオク販売画面(個人情報は伏せております。)