1月の振り返りと2月のプラン

日記(たわいない事)

こんにちは、トモです。

一瞬で、1月も過ぎ去ってしまいましたね。

1月はどうでしたか?今年掲げた目標だったり、チャレンジに取り組めていますか??

あまりに一瞬で過ぎ去ってしまうのでしっかりセーブ(反省)ポイントを設ける必要があるなと思い、振り返り記事を書くことにしました。(昔は書いてたんですけどね。。)

今後は月初めの土曜日に更新できるよう努めます。

 

ほぼ自分の振り返り日記のため、思うままに書いてます。

殴り書きスタイルです。

 

<2024年の目標の再確認と進捗>

・カメラ事業は月間1000販売をコンスタントに叩けるような仕組みを作る。
・海外には3カ国いく。
・英語学習の継続
・ベンチプレス95kg、スクワット130kg、デッドリフト115kg
・今年のチーム山行は「北アルプス登山」
・法人化←new
・読書の習慣化←new

 

・カメラ事業は月間1000販売をコンスタントに叩けるような仕組みを作る。

→現状ではバイトさんのシフトを若干増量した程度に留まってる。仕入れ、検品していただける体制は整いつつあるが、仕入れ後→検品までのフローにもたつきがあり、うまく検品に進めていない。具体的には仕入れたものの仕分けに時間がかかっている。単品で売れるものとまとめないと売れないジャンク品を仕分ける作業に時間を要していて、どうクリアするかが鍵。地味に難しい仕事なので、仕組みを考える必要がある。単純にシフト時間でカバーできるけど、それだと面白くない。仕分けチェッカーのようなツール開発が必要になってくると思う。まずは自分の頭の中でどのように判断しているのかを明確に言語化して、仕分けのツール開発の骨格を整えることが重要だと思う。2月は仕分けの言語化をテーマに行動しよう。同時に検品のバイトさんのシフト時間を増やしたいが、限度があるためやはり、もう1人検品していただける方を募集するのが得策か。その際、安定した仕入ができるか?が肝になる。自分の容量はこれ以上増やせないので、どのように仕入れをするか?安定させるか?または販売利益を落として、数を稼ぐという手法もあり。とにかく2月は仕分けの言語化をテーマにする。

 

・海外には3カ国いく。

→ベトナムでチケット予約直前までは行ったが、旅程にかなり無理があるということで頓挫。スケジュールがハードすぎて、旅行が楽しくないものになるため一旦白紙に戻した。その後確定申告があり、タスクが重なって進められなかった。3月or4月の旅行に向け、2月は必ずチケットを予約するところまで漕ぎ着ける。

 

・英語学習の継続

→毎朝2-3時間程度、勉強を継続した。①シャドーイング②Duo3.0の覚え込み(英単語、熟語を増やす目的)③瞬間英作文 これら3点の学習を継続、および週一回の英会話教室を開始した。またTOEICを受験し、自分の現状を計ことに努めた。正直なところ、現状では明確な目標設定はない。ネイティブと日常会話を楽しめるくらいになりたい。という目標はあるが、簡単なフレーズと単語とジェスチャーを交えて、気を遣ってもらえれば話せることは確認できた。そのため、ネイティブとの一般的なスピードでの会話をできることを目標にしたい。ただし、目標は意識しすぎず、毎日楽しく学ぶことを最優先に取り組みたい。現状、学習量に若干の無理があるためもう少しボリュームを減らして、効率よく学べるように修正する必要がある。暗記方法を改善したり、勉強順序を工夫したり、もっと上手くやれる気がする。ダイレクトに学習できていない感覚がある。確実にネイティブの言葉がわかるようになるにはどのようなステップで学んでいけば良いのだろうか?そもそもどうしてネイティブの高速トークが全く理解できないのか?自分がネイティブと同じように発音すれば聞こえるというが、どうすれば効率よく発音できるようになるのか?この辺りをもっとリサーチして実験したい。特に暗記についてはもっと改善の余地があると思う。英語→日本語変換→英語で捉えるのではなく、英語→英語で捉えるためには多分、英語の正しい音と映像イメージをくっつける必要があって、それを効率よく行うには、動画やアニメやドラマなど実際のシーンと音をつなげて発音する必要があるんじゃないかと思ってる。その辺りについても実験したい。イメージと英語をダイレクトに効率よく繋げる参考書がないかなあ。

 

・ベンチプレス95kg、スクワット130kg、デッドリフト115kg

→多分1月は英語に次にこれに一番時間を使った。本当にいろいろ試行錯誤してる。とにかく増量すればいいやろと思い、食べまくったらお腹をすぐに壊した。たまたまだと思って、しばらく休ませて、治ってまたドカ食いしたらまた胃腸を悪くした。これはもう根本的に何かをチェンジしないといけないと思い、調べて実践している。胃腸に負荷をかけず、必要な栄養をもっとも重要なタイミングで上手に体に入れてあげるイメージ。自分は胃腸が弱いということを自覚した。だから、弱いなりに対策して実践するしかない。まずはドカ食い、なんでも食べるのはだめ。胃腸にダメージのあるものは食べない。特に冷たいものには弱いのでヨーグルトですらレンジでチンして食べるようにしてる。あとは油はだめ。天ぷらとか。一発で悪くなる。今までどうして気が付かなかったんだろう。すごく食事を考えるようになった。パンよりお米があっている感じがする。1週間単位で胃腸のキャパがあるイメージで、合計食べられる量は100。これは変えられない。だとした場合に、どのタイミングで食事を入れるか?その100をどう振り分けるかが大切な気がする。特にトレーニング前後に上手く配分する必要がある。トレーニング直前はだめ、逆流してよくない。もたれる。直後もだめ。交感神経優位すぎて、消化が上手くできない。少し時間経たせて食べる必要がある。食べるものも試行錯誤中。消化に良いもの、油の少ないもの、サプリメント、整腸剤も工夫してみる。今はプロテインからEAAに変えた。胃腸に良いらしく、グルタミン酸も飲むようにした。整腸剤もビール酵母だったり色々試して実験している。毎日の便通をチェックして、腸内環境をモニタリング中。体重は全然増えてない。微増。体つきは若干向上した気がする。少し大きくなったか?トレーニングは週3-4でしっかり休養を挟むようにする。肩、腕は抑えて、BIG3を重点的に鍛える。まずは2月末に68kgを目標にしたい。

 

・今年のチーム山行は「北アルプス登山」

→冬のため活動してない。個人的にはランニングしてる。3月くらいから始動予定。

 

・法人化←new

→確定申告が終わり、税金も半端ないし、そろそろ法人化します。めんどくさそうで嫌がってたけど、新しいことに挑戦しようと思います。セルフイメージも若干上がるしね。あと税務面が外注できるのはとても助かります。4月頃を目安に税理士さん探しを始めます。

 

・読書の習慣化←new

今更だけど、読書ってめっちゃ大切だな。と気付きました。意味ないと思ってた口ですが、すごく意味ありました。本で調べて睡眠の質もすごく上がったし、興味の幅も広がったし、いろんな世界に触れられるのがすごくいい。興味持ったら実際にアクションに繋げればいいだけだし、読んで損することはないと思った。なので、週に1冊だったり、1日20分だったりをマイルールにして、2024年は継続して本を読みたい。どうルール化するかなあ〜

 

 

<そのほか1月に取り組んだこと>

・個人農園スタート

→ちょっとした興味のあるものにチャレンジしてみよう!ということで農業に1mmだけ興味があったのでものすごーく小さな区画を年間契約してきました。3月から本格スタート!こちらも適宜アップしたいと思います。

 

・習慣の継続(睡眠その他)

→最近、というかずーっと感じてることですが、習慣ってめちゃくちゃ大切。というか習慣が10割とかよく聞くが、本当にそう思う。人の人生は一日一日の習慣で決まる。大きな物事を達成するためにはコツコツコツコツ、ずーっと繰り返して、そしていつかドカンと当たるんじゃないかと思ってる。それにヒットしなくても習慣自体が楽しいし、良い習慣はそれだけで他のものに波状効果をもたらすと思う。睡眠、運動、食事、何をなすにもこれが一番大切だと思う。これらを色々試行錯誤しつつ、モーニングルーチン、ナイトルーチンを少しずつ作ってる。具体的には

朝→ベッドメイキング、水を1Lのむ、散歩、瞑想、カメラ、英語学習・・・

夜→夕食、入浴、歯磨き等々、振り返り日記

みたいな感じで少しずつ足したり、引いたりしてより楽しく、いい感じの習慣を作っている。引き続き継続します。

 

・出雲大社に行けなかった・・orz

→1月は都合が合わず、出雲大社に行けず。2月に行けるようスケジュール調整をする

・Drストレッチに通ってみました。

→筋トレを真面目にやり始めて、ストレッチも大切なんじゃないかなーと思って、家の近くにできたので初めてみました。ストレッチ効果を全く信じていなかったけど、結構いい感じ。お値段もするので継続課金はしないけど、色々コツを教わったので筋トレ後に重点的に行ってみたい。

・コミュ障改善、目を見て話す

→カメラ転売でご飯を食べれるようになると、良くも悪くも人と合わない。なのでコミュ障まっしぐらになる。カフェに行くときも大勢と話す時も伏し目がちになることに気づいた。これはダサいなあということで、しっかり目を見て話すことから始める。コミュ障改善プログラムの第一弾。

・ポルノ禁止

→最近ツイッターでバズったジョージというメンズコーチ系youtuberが、「オナニーは敗者の儀式だ、そんなことしてる場合じゃねえ」という発言を受けて、ものは試しに禁止してみた。どうやらテストステロンが7日後をピークにぶち上がって集中力、やる気も向上するとかしないとか。

それをきっかけにポルノ中毒について知り、上記のような本も買った。ドーパミンの働きも多少わかった。メンズにとってはポルノが当たり前の世の中だし、もはや無くてはならないものになっていて、そのことに自分自身気づかなかった。そこでポルノ禁止を今年の目標に掲げてみた。短期的な欲求を満たすのも、たまにはいいけど頻繁に見るのは脳に毒かなあと感じて。ものは試し。1月中旬からスタートして、今年一年を乗り切れるか、、。頑張ります。

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました