僕が思う、カメラ転売をやっている人の成長曲線。
とりあえず稼ぎたい、カメラ転売を独学で始める
↓
初販売できた。嬉しみが深い
↓
なかなか仕入れができない。売れても送料で赤字、思うように利益が出ない(第一の壁)→やる気を失いやめる事も
情報を集め試行錯誤。
↓
徐々に仕入れができるようになり、相場も覚えてくる
販売数&単品益向上、10万円突破、楽しい
↓
10-30万円で停滞、頭打ちになる、仕入れのバリエーションが変わらず、やる事が多く、かなり大変。
手間と時間がかかる。停滞期。
もっと利益を伸ばしたい、楽に稼げるようになりたい。
この辺くらいから外注を考え始める。
↓
コンサルを受けたり、情報を集める。
仕入れのバリエーションを増やして利益UP,30万円突破
↓
なんとなくコツを掴んで、50万〜突破
ここまでくればあとは行動量でなんとかなる
↓
この方法で100万突破する事も、嬉しみが深い。
↓
別に100万円も稼ぐ必要なくね?と思い至る。
だいたい30-50万円を推移。
何がしたかったんだっけ?と人生に迷う難民化。
↓
やりたいことをやり始める。
30万円で別にいいっしょパターンの人と
もっと楽に効率よく稼ぎたい!と派閥に分かれる
↓
情報発信など別のビジネスへ参入
(カメラは手放せない)
↓カメラ転売を継続する人は、、
外注化、仕組み化を整える、
100万overを安定推移。
自分と向き合いつつ、だんだん整ってくる、法人化検討
↓
暇で辛い。
何もしていないと、不安が襲うのでとりあえず新しいことに手をつけるがいまいちピンと来なかったりする。
それでも色々やっていく。「成長」に疑問符。
↓
やりたいことが徐々に定まっていく
スピリチュアルに目覚める。
ダメな自分を受け入れ始める。
悟り始め、全てが学びである。
ご縁に感謝。
↓
基本人生はっぴー(波はあるけど)
みたいな感じ。
コメント